ぢごぷり1/木尾士目

ぢごぷり(1) (アフタヌーンKC)

ぢごぷり(1) (アフタヌーンKC)

18歳で女の子を産んだあゆみと、その妹のかなめの子育て漫画。夫が買っていたので読んでみた。Amazonでは「かなりダークですね……」とレビューされていたのでどんなもんかと思っていたが、全然。こんなん普通にみんな経験してると思う。私も多分に漏れず通って来た道。まあ、子どもを持ったことがない人にとってはダークに見えるだろうな。
でもこういう漫画が存在してくれたおかげで、出産&育児の暗黒面をみんなが知ってくれるといいなあという気持ちもある。子どもを産み、育てるってことはもちろん幸せの極みであるのだけれども、いいことばかりじゃないのが現実。でも、そういう負の部分を補ってなお余りある幸せがあるから、私たちはこうして子育てをしていられるのだ。今は息子なしでは生きられないし、また次にも子どもが欲しいと思える。

父親の存在や出産に至るまでのエピソードが説明されないまま物語は進んでいるので、今後の展開が気になるところ。

 すべりこみセーフ。初節句のお祝い。

延び延びになっていた息子の初節句祝いの会食がついにかなった。なんとか5月中にできたけど、やっぱり今さら感が否めない。

  • -

見当をつけていた候補のお店は予約いっぱいで取れなかったので、急きょネットで調べた懐石のお店に。料理は一人4千円強のミニ懐石。まあ、個室はすごく広かったし料理もそこそこだったので不満はないけど。しゃぶしゃぶ、食べたかったなー……。
私の両親は、息子に会うのは里帰り以来で実に7ヶ月ぶり。夫の両親はちょくちょく会いに来てくれてたけど、私の両親はタイミングが合わずなかなか会えなかった。せっかく久しぶりに会ったのだからもっと息子と関わればいいのに、孫にあんまり興味がないのかなー。息子についての話も全然しないし、ちょっともやっとした。たくさんの食材を持って来てくれたのには本当に感謝しているのだけども。
遅刻したり人の話を聞いていない母親に少しきつい言い方で話をしたら、後で夫に「言葉がきつすぎる」とたしなめられた。義両親がいたので気にしていたはずだけど、それでも無意識に出ちゃってたみたい。親をないがしろにしているわけでも、いじめているわけでもないのだけど、つい。つい、なー。今後は気をつけます。できるだけ。

 大きく育ってくれるのは嬉しいのですが、いかんせん重い。

内ももの肉を、ほんの少しだけ踏むなーーー!!

  • -

おむつをパンツタイプに替えました。おむつ替えのなんと、なんと楽なことよ!!!(感涙にむせびながら)
おむつ替えのために仰向けにしようものなら瞬時に寝返りをうってしまい、こらこらお尻汚れたまま動くな、しかもうんち漏れてるし、うおー新しいおむつを口にくわえるでないー、いたたたた蹴るな蹴るな、テープが留められなくておむつびろーん、ギャザーが、ギャザーが、待って、待ーーーってーーーー!!!とならずに済みます。ビバ、パンツ! でもMサイズのパンツ買ったら若干きつそうで心配。60枚使い切る前にサイズアップせにゃならんかも。


先日、散歩していたら通りすがりのおばさんに突如「まあなんて大柄な赤ちゃん!」と叫ばれ、月齢も聞かずになんだそれは失礼な、つか大きくてもいいじゃん別に、とスルーしておったのですが。また別の機会に、眼科の待合室で老婦人に「8ヶ月にしちゃ大きいわねえ。もう歩いてもいいくらいの大きさよ」と言われてやっぱり我が子は大きいのかもしれんと思い始めました。
ポリオの時に同じくらいの月齢の子を大量に見たけど、あんま気にしてなかったから比べたりもせず。最近、道を歩いていて明らかに月齢が上の子(歩いてるとか)と比較してだんだん我が子の大きさに気づき始めた。初めての子だから、子どもの成長ってこんなもんかなあと思っていたのだけど。身長は測ってないからわからないけど、体重は9kg超えてるぐらい。生まれたときは2800g足らずだった息子が今や9kgですよ。どうりで重いはずですよ。


ゴールデンウィーク中、あまりに首肩腰のコリがハンパないので、夫に息子をあずけてマッサージ行ってきました。全快とまではいかないけど、やっぱりだいぶラクになる。でもなまじ楽になると、ちょっとこっただけでもつらく感じるので一長一短かも。あの気持ちよさ、知らないままでいた方が良かったのかもしれない…。

 ポリオリオリオーーー。赤子だらけの保健センター。

降ったりやんだりの中途半端な天気。いろいろタイミングが合わない。タクシー呼んだら雨がやんだり、傘を買ったら雨がやんだり。ついてない。

  • -

迎車タクシーの助手席に人が乗っていたので何かと思ったら、新人運転手研修とのこと。大丈夫かいな?と心配だったけど、講師らしき助手席の人が手本を示すので、かえってサービスが良かったかも。ベビーシートのサービスはないそうで、仕方なく抱っこで乗車。

保健センターには受付より30分も前に到着。すでに整理番号が15番だった。椅子のないロビーで長時間待つのはきつかったけど、最終的には60人くらい集まってたっぽいので早く着いて正解だった。市では誕生日ごとにポリオの日が決まっているので、ここにいる子たちはみんな誕生日が近いんだよなあ。こんなにたくさんいるなんて、なんだか不思議。

会場に入ってから、診察があるのを思い出した。すっかり忘れてたんで、着脱のこと全く考えない服で来てしまった。仕方なくおむつ1枚にしたら、なぜかキャッキャ喜んでた。まあいっか。霰粒腫のせいで接種できないかも、と言われていたのだけど問題なかった。スポイトでサッと飲まされて終了。接種後30分ぐらいは食事・授乳・おしゃぶりなどは禁止のため、指しゃぶりをさせないのに苦労した。

たくさんの子がいるということは、同数あるいはそれ以上の親(保護者)がいる。中にやたら騒がしい母親がいて、「もう知らないっ!!」とか「なんであんたは××なの!」「言うこと聞かないと痛いよ!」みたいに子どもを叱りつけてた。姿が見えず声だけだったので、上の子を叱ってるのかな?と思ってたんだけど、帰り際に見たら同じくらいの月齢の子で驚いた。ぐずってるとはいえ、そんな風に怒鳴りつけてもわかるはずない歳なのに…。しかも、怒鳴りながら子どもを何度も何度も、ひどく叩いている。しかも一緒にいる旦那は年下なのか大学生みたいに若くて、へらへら見てるだけ。あれマジでやばいよ。通報すべきだったか。

 8ヶ月になりました。

おむつのサイズ。夜だけLで昼間はMだったのだけど、Mサイズがきつそうだったので、思い切ってLサイズに切り替え。でも若干大きすぎる感が否めない。

  • -

・おすわりがだいぶ上手になってきた
・後ずさりのずりばいが始まった
・よつんばいのまま身体を前後にゆすっている
・時おり前方にある物を運良くつかんだりしてる
・途中で挫折して泣いたりもする。もう少し頑張れー
・うつぶせでの方向転換はけっこうできるように。
・つかんでは舐めるの繰り返し。テーブルの上には一切物を置けない
・ペットボトル大好き
・おむつ替えの際、両足をつかんで待ってる
・でも突然寝返りを打つのでおむつ替えが非常に困難
・おしりふきケース大好き
・リモコンをつかんでテーブルにガツガツ叩きつけるのがこわい
・両親の口元あたりを手でつかんだり、鼻や髪、メガネをつかんだりする
・しまいには顔をべちんべちん叩くので痛い
・カーテン大好き
・PCのキーボード、マウスが大好き
・以前から持っているおもちゃに飽きたらしく、見向きもしない
・「まんまんまー」とか「にゃいにゃいにゃい」と言うのがものすごくかわいい
・離乳食はパクパク食べるし量も増えたけど、大きい粒が飲み込めず段階が進まない


さて今年は息子が生まれて初めての端午の節句だったわけなんですが、なんと私の親が体調不良で、お祝いの食事会が延期になった。なので、私たち夫婦で柏餅とちまき食べる程度で終わってしまいました。ちらし寿司くらい作ればよかったかなー。再来週あたり仕切り直しするつもりではいるけど、やっぱり当日にやりたかったなー。そもそも、そういう祝い事とかあんまり興味ない方だけど、せっかくかぶと買ってもらったし、初節句だし、満8ヶ月になった日だし、というね。まあ、仕方ないんですけれどもね。

 カブトきたーーー。初節句に向けて。

息子のまぶたの霰粒腫は、点眼で少しずつ小さくなっている様子。まだ根っこが残っているので、引き続き目薬をめぐすります。

  • -

夫の両親が、息子のために兜を買って遊びにきてくれた。本来は嫁側の両親が贈るものなんだろうけど、たいそうな飾り物は場所を取るし管理に困るし、無駄に高いので、事前に「いらないからね」って断ってしまった。そしたら夫の両親が買ってくれるとのことで。

「初孫の初節句なのに兜がなけりゃ格好がつかないでしょう!」というお怒りモードかと思いきや、純粋に「贈ってあげたい」という気持ちからの申し出らしく。夫が「いらないよ〜」って軽くあしらったらしょんぼりしてて、なんか申し訳なくなっちゃった。何が何でもいらないというわけではないし、気持ちはとってもありがたいし嬉しいので、お言葉に甘えて頂戴することにした。

ケースのない、こぢんまりとした兜で(とはいえ5〜10万円はすると予想している)、小さな鯉のぼりもおまけについてきた。なるほどこのぐらいのサイズなら狭い我が家でも置いておける。で、いざ飾ってみると、ああやっぱいいかも、あるとないとでは大違いだわー、そうか初節句だよなー、みたいな気持ちになってくるから不思議。

5月5日で息子はちょうど8ヶ月。両家の両親を我が家に呼んで、簡単なお祝いをやる予定なのだけど、せっかくだから菖蒲の花かざったり菖蒲湯に入ったりしてみようかしら? ちまきって何? 中華ちまき? 柏餅はどこのがおいしいかしら…などとウキウキ考えたりしている。早速、近所の和菓子屋さんでお試しに柏餅を買ったら、初節句ですかー?いいですねえ、って店主らしき人がひとつおまけしてくれた。ここで買おう。私ってチョロいですね。

 いろいろデビュー。主婦っぽいこととか。

先週、息子がかかった眼科で「一週間後に来てください」と言われたから行ったら休診だった。どういうことやねん!

  • -

というわけで、せっかく朝も早よから(朝8時台)出かけたのに無駄足になってしまったので、ついでに児童館へ行ってみることにした。転んでもタダでは起きん。

この児童館へは一度休日に夫と行ったことがあるのだけど、私ひとりで記名して幼児ルームを利用したのは初めて。児童館スタッフは保育士の資格を持ってるのかな? とても気さくで慣れている様子。朝イチから利用している人はわずかだったので、話しかけてくれたり、息子を遊ばせようとしてくれたり。おもちゃ選びもさすがという感じ。
そこへ同じ部屋にいた別のママさんも話に加わって育児話をする。ああ、こうやってママ友なんかができていくのかー、と実感。定期的に通って顔を覚えるようになれば、自然とそうなるんだろうな。まあ、そうなったらなったで面倒くさい部分も出てくるんだろうけど。1時間ほどで利用者がグッと増え、やんちゃな子どもたちや風邪気味の人がいたので切り上げる。

ちょうど、向かいにあるスーパーの開店時刻だったので寄ってみることに。開店と同時にスーパーに行くなんて初めての経験。そしたら、入り口に行列が。えー? そういうもの? と驚きつつ私も並ぶ。たまたまセールだったみたい。店内は広告の品に人だかりが出来ていて、我も我もという人が多く、ベビーカーを押しながらの私はヒヤヒヤもんだった。
でもあれですね、開店してすぐはいろんなものが新鮮。今までは午後の散歩に合わせてスーパーに行ってたから気づかなかったけど。お惣菜だって出来たて。なるほどなー。学習した。