百聞は一見にしかず。披露宴会場はピンキリ。

ゼクシィなびの敷いてくれたレールに従う形で、早速会場見学に行くことに。ゼクシィ調べの披露宴平均金額は270万円。私たちは貯金ゼロ、親に泣きつかずご祝儀だけで賄うことを考えて、150万円の予算で80名の披露宴ができる会場を探してもらった。

【 会場A 】 見積総額:166万円(80名)
利点
・値段がとにかくすげえ安い
・地方への無料送迎バスあり
・自宅から激近
・ドレスになかなか素敵なのがあった
・ホテル1部屋のみ1泊タダ

難点
・恐ろしく古い(もろ昭和の香り、ザ・結婚式場!という感じの会場)
・ブーケが造花
・披露宴会場もショボい
・ステージが体育館的(あるいは温泉旅館の大宴会場)

結論から言うと、ここはないわー。一歩足を踏み入れた途端、最初に提示する金額をケチりすぎたか?と反省した。150万じゃあこのレベルですけど、いいんですね?と言われてるような。
コーディネーターは親戚のおばちゃん?という風情の年配の女性。なんつーの、もっとこう、スーツで決めた30代のキャリアウーマン風の女性を想像してたので驚いた。あと、下町とはいえくだけすぎ。「他にはないけどこういうサービスしますよ!」ってのがあまりにも前面に押し出されていて、こっちはタジタジ。
ドレスをたくさん試着できたことが一番の収穫。自分に似合うラインや、着たい色が何となくわかった。

【 会場B 】 見積総額:230万円(80名)
利点
・提携宿泊施設あり(割引可)
・古いけど清潔感がある
・接客がきちんとしている
・遠方からのゲストがアクセスしやすい

難点
・自分のキャラに対して乙女チックすぎる印象
・ドレスの種類が不明(後日試着)
・厨房が会場から離れているため料理が冷めるのではないか
・料理の質が心配(後日試食)
・コーディネーターのお姉さんの口癖が気になる(若干イラつきます)

現時点で暫定1位かなー。立地もなかなかだし、建物自体は古いけどきちんとしてるという印象。親族たちへのケアも行き届くし、安心してまかせられる気はした。ただまあ会場の雰囲気が自分のキャラに合っていないので、ここでやるなら方向性を検討しなおす必要があるかなー。恋人はパンフ見た時点でここがいいと言っており、実際自分の目で見ても問題なしとのこと。
あと気になるのは料理だけなので、試食して問題なければ8割方ここなのかも、という気はしている。もちろん、問題があれば白紙に戻して探しなおすけど。

【 会場C 】 見積総額:240万円(80名)
利点
・食事がおいしい(一部除く)
・スタイリッシュ
・高層階なので眺めがいい
・プロデュース会社を挟むので段取りが楽

難点
・親族着替えスペースがない(新郎新婦と同室)
・宿泊施設提携先が遠く、自分たちで探してくれと(=ないのと同義)
・アクセスが不便
・司会がうっとおしい(当然これは別の人だけど)

レストランウェディングの会場にて、ブライダルフェア。フルコースを試食を前提で参加した。まあやっぱりレストランはレストランなんだなー。確かに料理は温かくておいしい、ケーキも生だし、装花も会場の雰囲気もモダンでスタイリッシュで、私の理想にとても近い。ペーパーアイテムを和モダンにしたら合うなーとかいろいろ夢は膨らむ。…んだけど、着替えたり控えたり泊まったりというホスピタリティの面でどうしてもマイナスが多い。いくら見た目が素敵でも、やっぱり後で残るのは「おもてなし」の気持ちだと思うので、それを軽視することはできないなあ。

    • -

以上3ヶ所を見学してわかったこと。要は「“絶対ない”を“まあアリ”のレベルにするには約80万プラス」ってことだ。うーむ、80万かー。結局、当初予定してた150万を大幅に超えて、相場に近い金額にまでなってしまった。やっぱりこんなもんなのか…。

それと、この3箇所の中で言うなら会場Bだけれども、最低でも5〜6箇所は見たいと考えていたので、たったの3軒で決めてしまっていいのか、もっといい場所があるんじゃないか、という気持ちもある。次に見る会場Dは立地が良くないので、余程それを上回る好条件がない限りはまあ捨て駒的な意味合い。ゼクシィにいったんフィードバックしてあと数件見たいのだけど、そんな時間もないのよね…。

具体的な日取りまで考慮すると今のうちに会場を押さえておいた方がいいというのもあるけど、仮予約の期限が1週間というのが一番焦る理由なんだなー。友人は2日で9箇所(!)見て結果をすぐ出したというけど、それは賢明だと思う。しんどいけど。